home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 9 / FM Towns Free Software Collection 9.iso / t_os / demo / ugo / ugo.doc < prev    next >
Encoding:
Text File  |  1994-11-16  |  3.9 KB  |  104 lines

  1. ***********************
  2. *                                          *
  3. *  ガールゴーゴー  ~CG上に実写の合成~  *
  4. *                                          *
  5. *                小萩  潮                  *
  6. *                                          *
  7. ***********************
  8.  
  9. ★★★★★★★ ビデオカードは必須 ★★★★★★★
  10.  
  11. ♪♪♪♪♪♪♪ ビデオカメラも必須 ♪♪♪♪♪♪♪
  12.  
  13.  
  14.   TOWNSではスーパーインポーズ機能を使って、実写の上にCGを合成する事は
  15.  できますが、その逆にCGの上に実写を合成することはできません。つまり、「ウゴ
  16.  ウゴルーガ」のようなことはできないのですが、それをなんとかしてやってみようと
  17.  いうのがこのプログラムです。
  18.   ただし、現在のところ質がいまいちです。こんなこともできるんだなあ、と雰囲気
  19.  だけでも味わってみてください。
  20.  
  21.  
  22.  動作環境 FMTOWNS+ビデオカード+ビデオカメラ
  23.  
  24.  動作確認 FMTOWNSIICX+ビデオカード2A+ビデオカメラ
  25.       TownsOSV2.1L31(+F-BASIC386V2.1L10+NA386V1.04)
  26.  
  27.  
  28.  使い方
  29.  
  30.   1.ビデオカードの入力端子にビデオカメラの出力をつないでください。
  31.    ビデオカメラは三脚等で固定して、壁などの動かない物を背景として映して
  32.    下さい。そのとき、カメラのオートホワイトバランス等の自動の機能はすべ
  33.    て解除しておいたほうがよいでしょう。
  34.  
  35.   2.UGO.EXP を実行してください。アイテム登録する場合はディレクトリ移動あり
  36.    にしておいてください。
  37.  
  38.   3.はじめはCGが表示されると思います。さあ、カメラの前にゆっくりと
  39.    立ってみてください。きっとCGの上にあなたが映っているでしょう。
  40.    もはや気分はウゴウゴルーガ!!(^^;)
  41.  
  42.   4.ときどきカメラが動いたり、背景の明るさが変わったりして、CGが変にな
  43.    ってしまいます。そのときは、一度人がカメラからよけてから、スペースキー
  44.    を押せば大丈夫です。
  45.  
  46.   5.ESCキーを押すと終了します。
  47.  
  48.   6.UGO.TIF を書き換えると、好きなCGが表示できます。3万色でサイズは
  49.    320×240です。
  50.  
  51.  
  52.  こつ
  53.  
  54.    背景の色と人物の色はできるだけ違う色にしてください。逆に、実写の背景と
  55.   CGはなるべく近い色がよいでしょう。あくまでも、人物の動きはゆっくりと。
  56.   できれば、速い機種で実行しましょう(^^;)
  57.  
  58.  
  59.  原理など
  60.  
  61.    どういう仕組みなのか、簡単に説明を。
  62.    TOWNSには画面が2枚あり、手前にCG、奥にビデオカメラのデジタイズ
  63.   画面を表示させます。まず始めに、人物の映っていない背景だけのデジタイズ画
  64.   面を、メモリに記憶しておきます。次に人物の映っているデジタイズ画面と、メ
  65.   モリに記憶してある画面とを比較します。すると、その2枚が異なっている部分
  66.   に人物がいることが判りますので、こんどは、CGでその部分にあたるところを
  67.   透明にしますと、あたかも、CGの上に人間がいるように見える訳ですが・・・
  68.    なかなか苦しいものがありますね。今考えると、解像度を粗くしたり、透明に
  69.   するのではなく直接描くようにするとか、いろいろと改良の余地がありますが、
  70.   どなたかやってみません?ソースは短いので、適当にいじってみてください。
  71.  
  72.  
  73.  ファイル構成
  74.  
  75.       UGO.EXP     実行ファイル
  76.       UGO.REX     マシン語ファイル
  77.       UGO.TIF     表示用CG
  78.       UGO.GGG
  79.       UGO.DOC     このドキュメントファイル
  80.       UGO.BAS     UGO.EXP のソースファイル (F-BASIC386 V2.1L10)
  81.       UGO.ASM     UGO.REX のソースファイル (NA386 V1.04)
  82.  
  83.  
  84.  NA386について
  85.  
  86.    NA386には大変お世話になりました。のりゆきさん、ありがとうございます。
  87.    NA386はREXファイルを作るのに非常に便利です。特に、ASMソースと
  88.   BASソースとNA386.BASを1つのファイルにマージすると、プログラムをいちいち
  89.   ロードしなくてよいので、超便利です。これには少しNA386.BASの改造が必要です
  90.   が、BASICでマシン語を使っている方は、ぜひ試してみてください。
  91.  
  92.  
  93.  使用範囲
  94.  
  95.    再配付、転載、改造、流用、組み込み、商利用等、自由に行ってください。
  96.   煮るなり焼くなり好き勝手にしてくださってけっこうです。
  97.  
  98.    連絡頂ければ幸いです。(きっと小躍りして喜ぶでしょう(^^;)
  99.  
  100.  
  101.   小萩  潮
  102.     InterNet     sd93305@ec.ecei.tohoku.ac.jp  (1996年3月まで)
  103.     NIFTY-Serve  HAG03507
  104.